たくき よしみつ の 鐸木能光のデジカメ・ガバサク談義 ガバサク談義

LX2とLX3を買った

LX3はコンパクトデジカメの決定版か

2009年1月末にパナソニックのLX2がヤフオクで19800円で出ているのを見て、衝動買いしてしまいました。
1週間も経たないうちに、やはり後継機種のLX3がほしくなり、悩んだ末にこれも買ってしまいました。
本日(2009年2月5日)つい先ほど、LX3が届き、LX2とLX3が目の前に揃いました。
両者を比較しながら、リポートを試みてみます。
まだ使い込んでいませんが、LX3を触ってみた感じでは、ああ、これは当分の間、コンパクトデジカメのダントツお勧め第一位の座は揺るがないな、という印象です。

LX2とLX3はここが違う



目の前に2台並べてみました。ご覧の通り、LX3のほうが一回り大きく、重いです。
LX2:
105.7×26.3×55.8mm(幅×奥行き×高さ。レンズ突起部を除く)、電池と記録媒体を含む重量は約217g。
LX3:
108.7×27.1×59.5mm、電池と記録媒体を含む重量は約265g

キャップつけたところを正面から
レンズキャップはLX3のほうが薄い


液晶のサイズは、
LX2:16:9の2.8型 20.7万画素 
LX3: 3:2の3.0型 46.0万画素 
……で、LX3のほうが一回り大きく画素は倍以上。きめ細かさは一目瞭然。

横から見たところ。厚みはあまり変わらない。
LX3はストラップホルダー穴が両側についた。
付属するストラップもネックストラップで◎!


上から見たところ。ジョグダイヤル位置は左に寄った分、扱いやすくなった。
外付けのストロボがつけられるシューも新たに加わった


内蔵のポップアップストロボを出したところ。
ストロボ位置も少し高くなり、有利になった。

……このように、LX3はボディがわずかに大きく、重くなったものの、あちこちで改良が加えられ、LX2よりずっと使いやすくなっています。液晶の高画素化とストラップ穴が両側についたことは特に評価できます。
LX2を使ったときも、パナソニックはカメラ作りが劇的にうまくなったなと感じましたが、LX3は、さらに感心させられました。
ジョイスティックの使いやすさも健在です。
強いていえば、電池とSDカードを出し入れする蓋のノッチは、蓋全体がスライドするLX2のほうが扱いやすかったですね。

メインのアスペクト比が3:2になり、扱いやすくなったLX3


LX2で撮影:1/40秒、F2.8、ISO:100、6.3(32)mm


LX3で撮影:1/100 秒、F2.0、ISO:80、5.1(24)mm

↑同じ4:3で撮ると、LX2ではこれだけ画角が狭くなる。また、LX3はF2.0なので、より速いシャッター速度が使える。
また、LX2はホワイトバランス微調整でマゼンダ、アンバー側に1目盛りずつ寄せてこの色だが、LX3はノーマルで撮影。色味はLX3のほうがしっかり調整されているようだ。


LX2とLX3の最大の違いはレンズです。
LX2:8群9枚(非球面レンズ3枚3面) F2.8-4.9/6.3-25.2mm(35mm判換算: 28mm〜112mm(16:9時))

LX3:6群8枚(非球面レンズ4面4枚) F2.0-2.8/5.1〜12.8mm(35mm判換算:24〜60mm相当)

……となっており、LX3では望遠性能をあきらめて、大幅なF値改善を断行しました。これは快挙です。
コンパクト機で望遠性能を追求しても無理があります。それよりも、多用する広角側での明るさや視野角を重視したほうがはるかにいい。コンデジのひとつの理想型を追求した開発スタッフに拍手を送りたいと思います。

LX2では、広角28mm相当といっても、これは16:9画面にしたときのもので、4:3や3:2のときは画角が狭くなりました。他の「広角28mmコンデジ」は、4:3で28mm相当ですから、LX2の28mmは、実際には左右を広げたというよりは、上下をカットした「疑似広角」ともいえるものでした。
LX3では、
[4:3]3648×2736画素(10M)、3072×2304画素(7M)、2560×1920画素(5M)、2048×1536画素(3M)、1600×1200画素(2M)、640×480画素(0.3M)
[3:2]3776×2520画素(9.5M)、3168×2112画素(6.5M)、2656×1768画素(4.5M)、2112×1408画素(3M)、2048×1360画素(2.5M)
[16:9]3968×2232画素(9M)、3328×1872画素(6M)、2784×1568画素(4.5M)、2208×1248画素(2.5M)、1920×1080画素(2M)

……となっており、最高解像度は16:9ではなく4:3になっています。LX2の最高解像度は16:9のときでしたから、ぐっと使いやすくなりました。

首からぶら下げた感じでは、ほとんど重さの違い、大きさの違いは感じません。
あとは価格差だけですね。
私はほぼ同じ時期(2009年1月30日と2月5日に入手)にこの2つを買いましたが、LX2は箱荷ズレ品で19800円(税込)+送料1000円。LX3は普通に新品で38,750円(税込)+送料500円、でした。
約1万円の差ですが、価格コムでの2月5日現在の最安値は、LX2が24,550円、LX3が39,235円で、その差は約1万5000円。この1万5000円をどう考えるか、でしょうか。
LX2は中古や在庫処分品を2万円前後で売っいることがあり、2万円の差、価格差が倍となると、ちょっと考えてしまいます。LX2を2万円以下で入手できるなら、確実に、最新型の他機種コンデジ(1/2.33型CCDのよくあるやつ)を買うよりお勧めです。
マクロ撮影などでは、むしろLX3より扱いやすいですし、望遠端が少し伸びていますし、LX2もお勧めします。
LX2とLX3を持って、これから散歩に出ます。
詳しいリポート続報は、「阿武隈日記」でご覧ください。

LX2のメーカー解説ページはこちら
LX3のメーカー解説ページはこちら
『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社講談社現代新書) 『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社現代新書 カラー版 税込987円)
  be連載の『デジカメのキモ』で扱った写真をすべてカラーで使い、「デジカメ界の間違った常識・思いこみ・誤解」に切り込む。楽しい写真を眺め、ぐいぐい読める読み物として楽しみながら、読了後にはデジカメ撮影の腕が劇的に上がっているという、一粒で三度おいしい本。
発売2週間で4刷り40000部達成。    Go!Go!(立ち読み版はこちら)

Amazonで購入はこちら    bk1で買うbk1で買う    クロネコブックサービスで買う    紀伊國屋WEBで買う



目次へガバサク談義トップへ  前に一つ前に   次へ次へ

comに代わる新世代ドメイン .COドメイン   ★タヌパック音楽館は、こちら
よい買い物は人生を変えることがある
★狛犬ネットは、こちら
  takuki.comのHOMEへ
(takuki.com のHOMEへ)


リンク